令和6年度に入園ご希望の方は、随時説明会にて入園に関する書類(願書)をお渡ししますので、お電話で日時をご相談の上、ご来園ください。

 

 

★1号認定 入園希望の方 

入園をご希望される方は、お子さまと一緒に見学をお願いします。お電話で日時をご相談ください。

●申込書配布・・・10月6日(金)~

●申込書提出・・・11月1日(水)より定員に達するまで

 

 

★2号認定・3号認定 入園希望の方

入園をご希望される方は、お子さまと一緒に見学をお願いします。お電話で日時をご相談ください。

●申込書配布・・・10月6日(金)~

●一次申込書受付・・・11月1日(水)~11月17日(金)まで(※結果通知:令和6年1月下旬頃)

 

 

☆見学だけも随時受け付けております。ご来園の前にお電話にて日時をご相談ください。

 

 

幼保連携型認定こども園とうぶ ℡ 368-6423

☆令和5年度 子育て支援「のびのび」

・対 象:0歳~未就園児の幼児とその保護者

・場 所:学校法人 湖東学園 幼保連携型認定こども園とうぶ

・時 間:午前10時~10時50分

・持参物:水筒、お手拭きタオル、上靴、外靴を入れる袋、可能な方はマスク着用

・駐車場:正門より園内に入っていただき、職員の誘導に従って駐車してください。

・参加について:開催日の3日前までに園までお電話にてお申込みください。

◇電話番号:096-368-6423

開催予定

・5月29日(月)

・6月26日(月)

・7月24日(月)

・9月25日(月)

・10月23日(月)

・11月27日(月)

・1月22日(月)

・2月26日(月)

 

 本学園の幼保連携型認定こども園4園(にしばる、ことう、ことうだいに、とうぶ)では、令和元年度より文部科学省研究開発学校の指定を受け、幼保連携型認定こども園の特徴を生かして、0、1、2歳から3、4、5歳の育ちや学びの連続性を図り、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた教育課程や指導計画の在り方、認定こども園における教職員の資質向上のための研究を進めております。

 この度、3年次までの研究につきまして、オンラインで研究発表会を実施しますのでご案内いたします。



◎お申し込みフォームURL  

          https://forms.gle/hgs8cyZADTfi5uuK7  ←ここをクリックしてください

R4年度 Web研究発表会 案内状幼保連携型認定こども園にしばる 外3園 1

R4年度 Web研究発表会 案内状幼保連携型認定こども園にしばる 外3園 2

 職員募集

・保育教諭

・保育士

・幼稚園教諭

・子育て支援員

※詳細はお問い合わせください。

TEL 096-368-6423
こども園 ことう学校法人 湖東学園 幼保連携型認定こども園 とうぶ 〒862-0918 熊本市東区花立5丁目4-93 TEL 096-368-6423

© kotou kindergarden

メインメニュー